ろうきん SDGs Report 2022
21/28

わたしのミカタ              ハートフルプロジェクト「わたしの積立ろうきんchou-chou」による年間お積立合計額の0.05%、「ろうきんchou-chouエール」「ろうきんchou-chouカード」の年度末時点でのご利用残高の0.05%をろうきんが負担し、公益財団法人日本対がん協会「ほほえみ基金」への寄付を通じて、ピンクリボン運動を支援する取組みを行っています。ろうきん シュシュwww.nagano-rokin.co.jp/chouchou/「chou」はフランス語で「キャベツ」のこと。このキャベツの葉が何層にも重なり包まれている様子から、「chou-chou(シュシュ)」は、「優しく包む」「大切なもの」「お気に入り」といった意味を持ちます。2021年4月1日現在積立シリーズこれから始まる新しい”わたし”“はたらく”とは、仕事をして給料を得ることだけではなく、大切なお子さまの将来のために自分のため、誰かのために、それぞれの立場で頑張っている今もこれからも輝く女性にことを“はたらく”ことであると、わたしたちは考えています。ろうきんは、はたらく女性のミカタでローンシリーズあり続けます。はたらく女性を応援するカードローンシングルマザー応援ローン20 全国のろうきんでは、「聴覚障害者等による電話の利用円滑化に関する法律」の施行に伴い、2021年7月から電話リレーサービスの対応を開始しました。聴覚や発話に困難のある方と聴覚障害者以外の方との会話を、通訳オペレーターが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより電話で即時双方向につなぎます。店舗やコールセンターに対する電話連絡に利用され、聴覚障害者等の金融サービスの利用や緊急性の高い手続き等に役立てられています。 全国のろうきんでは、すべての人に安心してご利用いただけるような環境づくりに努めています。 中央ろうきんでは、高齢のお客さまや障がいのあるお客さま等の状況に応じた接客ができるよう本部研修を実施しています。併せて、店舗ごとに職員研修が行えるよう店内研修ツールを整備しています。また、車椅子の全店設置、目の不自由な方に配慮した点字誘導ブロック、店舗出入り口の段差解消のためのスロープ・手すり、車椅子利用者専用駐車場、オストメイト対応多目的トイレ等、店舗のバリアフリー化を順次進めています。 全国のろうきんでは、災害救助法の適用を受けた自然災害により被災された方や親族の方を対象に、生活再建に必要な資金にご利用いただける「災害救援ローン」※(無担保・固定金利・適用金利 1.00%(保証料込み))をご用意しているほか、会員団体等が行う自然災害の義援金振込口座への送金に係る為替手数料の免除措置を設けています。 また、被災され住宅ローン等の返済が困難な方には「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」に基づいた対応(住宅ローンなどの免除・減額)を行っています。※ご利用にあたっては、一定の条件があります。詳しくは各ろうきんまでお問い合わせください。 長野ろうきんでは、「“はたらく”女性の支えになり、子育てをしている女性に安心して子どもの将来を考えてもらいたい」との想いから、女性職員による女性応援プロジェクトを立ち上げ、「ろうきんchou-chouシリーズ(3種の積立預金商品と2種のローン商品)」※を提供しています。また、女性職員を中心としたなでしこユニットの活動を通じて、“はたらく”女性に対して、様々な情報提供を行っています。 “はたらく”とは、仕事をして給与を得ることだけでなく、自分のため、誰かのため、それぞれの立場で頑張ることだと私達は考えています。長野ろうきんは、これからも“はたらく”女性のミカタであり続けます。※ご利用にあたっては、一定の条件があります。詳しくは長野ろうきんまでお問い合わせください。“5つのP”を支える取組み実績報告全国のろうきん電話リレーサービス全国・中央ろうきん多様なお客さまへの取組み全国のろうきん自然災害から勤労者の生活を守る取組み長野ろうきんはたらく女性を応援する取組み

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る